失敗続きのダイエット。対策5選!
失敗続きのダイエット。対策5選!
失敗続きのダイエットにさよなら。対策5選!
年齢とともにどんどん太る。
そんな悩みを持ってから何十年も妥協していませんか?
食べないで痩せるには無理がありますが、現代人が食べ過ぎているのは事実。
でも美味しいものを我慢するのも嫌ですよね。
我慢せずに10キロダイエットに成功するには??
1.冷やさない
【冷えは万病のもと】とよく言われますが、冷えは肥満のもとでもあります。
体を温める意識を持ちましょう。
体が温まるものを食べる、暖かい飲み物を飲む習慣をつけましょう。
寒い地域の野菜はカラダを温めると言います。
岩盤浴やサウナもいいです。
とくに冬は首・手首・足首を寒さから守り、冷やさないようにしましょう。
体温が下がると代謝が下がり太りやすくなります。
体温を1℃あげるだけで代謝があがり痩せ体質になります。
温めるだけでいいならやらない理由はありません。
今は色々なグッズも出ているので試してみては???
2.ストレッチで筋肉を緩めよう!
筋肉を柔らかく保つのはダイエットへの近道です。
でも、激しい運動は筋肉を傷める原因になります。
また辛い運動も続きません。
寝る前にストレッチをして固くなった筋肉をほぐしてあげましょう。
習慣になるように気持ちいい程度に。
頑張らなくても大丈夫。
毎日、少しずつ。続けるだけで効果が出ます。
3.食事はゆっくり
早食いの人は太りやすいです。
若いうちは代謝もよく活動的なので、接種したカロリーは消費されますが、実際代謝が下がり、昔ほど動いていないと
思いませんか?おなかがいっぱいになるのは量ではなく時間なのです。
ゆっくり食べると少ない量で満腹感が得られるため、我慢せずにすみます。
お腹がすいたら何か食べる。空いていないのに食べるのはやめましょう!
デザートは食後すぐに食べるのがオススメです。
血糖値をあげないように摂るように気を付けましょう!
4.焦らない
1年で10キロ痩せる計画を作りましょう。
短期間で痩せるとしわやたるみの原因になり、リバウンドを繰り返し健康にも良くありません。
1カ月に1キロずつなら、体が上手く順応してくれます。
食べ方や、生活習慣も定着するので維持するのは難しくありません。
5.腸活でデトックス
腸には悪玉菌と善玉菌、日和見菌がいます。
日和見菌を味方につけるためには善玉菌を優位にしなければなりません。
助けてくれるのは食物繊維です。
良質な食物繊維を食事に取り入れましょう。
低カロリーのきのこや改装などはたくさん食べてもOKな優秀食材。
味覚を整える天然だしもおススメです。
老廃物をため込まないのもキレイの秘訣です
八甲田の水で育てた 青森の本きくらげ
薬剤師監修 こだわりのダシ粉
まとめ
キレイに痩せたい。美しく歳をとりたい。誰もがそう思います。
何より健康でなくてはキレイになれません。
皆さんの周りのキレイな人はそんな習慣を身に着けているのです。
2023-04-17 13:36:33
アンチエイジング☆さびない体をつくる♪
| コメント(0)
| トラックバック (0)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://www.towa-japan.net/app/TrackBack/receivetb/SID/m6857877/EID/23